事業紹介

私たちの価値

すべての施工が安全であること。
それが高品質な現場施工を生み出します。


施工計画・作業手順書の作成時には、多くの可能性を考慮した安全に関する対策も検討します。
作業に関することはもちろん、使用する道工具などが適切であるか、安全基準を満たしているかなど、
様々な角度からリスクを洗い出して施工に臨みます。

作業の安全性を確保しつつ、高品質な現場施工に努めています。

事業内容

機械器具設置工事業
管工事業
機械器具設置後の圧縮空気配管、冷却水配管、油圧配管等のプラント配管工事を行います。
とび・土工工事業
とび・土工工事業
作業場所を確保するための架設足場の組み立てのほか、機械器具重量物据付、鉄骨の組み立てなど、幅広く、とび工事を行います。
機械器具設置工事業
機械器具、重量物運搬据付、プラント設備工事など、機械器具の設置に関する工事を行います。

施工の流れ

  • 機械の据付・組立図をもとに寸法を計測。
  • 据付先の工場で必要な作業を確認。
  • 荷降ろし方法、据付手順、作業工程などを考慮して、見積書を作成。
  • 受注後、工事責任者を選任し、再度、現地調査を実施。
  • 見積り積算時の作業工程・作業手順をもとに安全・詳細な作業手順書を作成。
作業手順書
  • 工事責任者は、作業手順書を基に道工具を準備し、作業員に作業内容・手順を事前に説明。
  • 工事中は安全かつ計画通りに工事が施工されているかを管理・確認。
  • 工事完遂後は、試運転を行い、機械が正常に動くことを確認し終了。
施工管理・施工
  • 工事写真に工事の説明を添付。
  • 現場据付時に計測した据付・芯出記録(レベル・寸法など)を提出。
報告書の作成の様子
  • 施主様に引き渡し後、運転操作などに支障が出た場合には点検や改造を実施。
アフターフォロー
TOP